Apple Payのnanaco

紛失・盗難、故障

お客様ご自身でApple ID管理ページなどでご対応いただける方法については「紛失・盗難時の対応 」「故障時の対応」をご参照ください。
これらの対応方法が難しい場合は「引継番号で再発行する」もご確認ください。

紛失・盗難時の対応

Apple ID管理ページからnanacoを削除する

Apple ID管理ページからnanacoを削除すると、他人の利用を制限できます。
ご自身のMacやパソコン、ご家族やお友達のデバイスを使ってリモートで紛失されたデバイスからnanacoを削除する事が可能です。Apple ID管理ページにご自身のApple IDでサインインし、左メニュー(iPhoneの場合は上部ドロップダウンボタン)「デバイス」から対象デバイスを選択し、「ウォレットとApple Pay」の下にある「項目を削除」からデバイスに設定されてあるnanacoを削除いただくことができます。

  • あらかじめ「iPhoneを探す」の設定がオンになっている必要があります。

紛失モード、iPhoneを消去を設定する

  • 「AppleCare+盗難・紛失プラン」に加入されている方
    「探す」AppやiCloud.comから【デバイスを消去】を行うと補償請求を受けられない場合がありますのでご注意ください。
    補償請求の詳細はこちら

https://icloud.com/findにアクセスして、Apple IDでログインすると設定できます。

紛失モードの設定方法

iPhoneを消去の設定方法

Apple ID管理ページからnanacoを削除するメリット
  • 復旧作業や別デバイスへの移行がかんたんにできます。
  • nanacoが複数枚ある場合でも、一括で対応できます。
  • nanacoだけでなく、他のApple Pay支払いもまとめて制限できます。

故障時の対応

ウォレット操作の可否によって対応方法が異なります
  • いずれの場合も、操作や手続きでお困りの場合は、Apple Careサービス&サポートラインへお問合せください。

操作が可能な場合

  • 1

    ウォレットを起動します。

  • 2

    nanacoを選択します。※1

  • 3

    画面右上のボタンをタップします。

  • 4

    画面最下部にある[カードを削除]をタップします。※2

  • 5

    代替デバイスの準備後、代替デバイスへサーバーに保存したnanacoを再設定します。※3

  • 通信状態が安定した環境で上記手順を実行してください。
  • 複数枚の設定がある場合は1枚ずつ操作してください。
  • 削除により、nanacoはiCloudに紐づいたサーバーに保存されます。
  • 代替デバイスに再設定が完了するまで、当該nanacoは利用できません。

操作できない場合

Apple ID管理ページからnanacoを削除する

Apple ID管理ページからnanacoを削除し、代替デバイスの準備後、代替デバイスへサーバーに保存したnanacoを再設定してください。
ご自身のMacやパソコン、ご家族やお友達のデバイスを使ってリモートで操作できないデバイスからnanacoを削除する事が可能です。Apple ID管理ページにご自身のApple IDでサインインし、左メニュー(iPhoneの場合は上部ドロップダウンボタン)「デバイス」から対象デバイスを選択し、「ウォレットとApple Pay」の下にある「項目を削除」からデバイスに設定されてあるnanacoを削除いただくことができます。

紛失モード、iPhoneを消去を設定する

  • 「AppleCare+盗難・紛失プラン」に加入されている方
    「探す」AppやiCloud.comから【デバイスを消去】を行うと補償請求を受けられない場合がありますのでご注意ください。
    補償請求の詳細はこちら

https://icloud.com/findにアクセスして、Apple IDでログインすると設定できます。

iPhoneを消去の設定方法

引継番号で再発行する

引継番号とは

引継番号とは、紛失・盗難・故障などにより利用停止したnanacoの残高を新たに発行するnanacoに引き継ぐ際に必要な番号です。

引継番号の発行から再発行の流れ

残高の引き継ぎタイミングについて
残高の引き継ぎは、以下STEP1からSTEP3のお手続き完了後となります。

STEP1

お電話にて、利用停止・引継番号を発行する

会員ご本人様から、お問合せセンターにお電話にてご連絡ください。本人確認させていただいたうえで、引継番号を発行いたします。

引継番号発行後、残高の引継手続きに必要な書類を送りますので、送付先住所をお伝えください。

お客様情報のご登録状況によっては、再発行手続きができない場合がございます。

引継番号は、新しいnanacoに残高を引き継ぐために必要となります。お忘れにならないようご注意ください。

STEP2

新しくnanacoを発行する

スワイプでタブをご覧いただけます

  • 1

    nanacoアプリを開き、「機種変更・再発行」をタップします。

  • 2

    「再発行」をタップします。

  • 3

    「はじめる」ボタンをタップします。

  • 4

    「同意してすすむ」ボタンをタップします。

  • 5

    引継番号を入力して「つぎへ」ボタンをタップします。

  • 6

    「次へ」をタップします。

  • 7

    「次へ」をタップします。

  • 8

    「完了」ボタンをタップします。

  • 9

    nanacoをメインカードとして使いたい場合は「メインカードとして使用」ボタンをタップします。

  • 10

    再発行のお手続きが完了しました。これでnanacoのサービスをご利用いただけます。残高の引き継ぎはSTEP3をご確認ください。

STEP3

書類送付、残高の引き継ぎをする

引継申請書に必要事項を記入し、指定の公的書類のコピーとともに、当社より郵送しました返信用封筒にて送付してください。書類返送していただいてから、およそ10日〜14日程度で、電子マネー・ポイント残高を引き継ぎいたします。

引き継ぎされた電子マネー・ポイント残高はセンターお預り分となります。センターお預り分は、nanacoアプリで受け取れます。

引き継ぎに必要な公的書類とは
  • 引き継ぎには、以下の有効期限内の公的書類いずれか1点が必要です。
    ◆運転免許証・運転経歴証明書 ◆パスポート ◆健康保険証 ◆在留カード・特別永住者証明書 ◆年金手帳 ◆住民基本台帳カード ◆母子健康手帳 ◆身体障害者手帳 ◆住民票の写し(発行より6ヵ月以内) ◆印鑑登録証明書(発行より6ヵ月以内)
    お名前・生年月日・書類の発行機関印および有効期限(有効期限の無いものは発行日)がわかる面のコピー(書面によっては複数面のコピー)が必要となります。
    各種健康保険証をご送付の場合は、被保険者記号・番号、保険者番号等をペン等で復元できないよう、黒く塗りつぶしてください。